スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

(続)地震の保険金について

昨日のブログに追加です。
生命保険金の災害死亡給付金ですが、今朝の新聞等に記載があるように大手3社は支払う事に決めたそうです。勝手な予想ですが、他社も追随(支払う)するでしょうね。
今後も動向に注意して行きますね。  

地震の際の支払保険金について

(株)谷口保険事務所の谷口です。
東北地方太平洋沖地震に被災をされた方に於かれましては、心よりお見舞い申上げます。
自身も3月26.27日に被災地へ出向き、ボランティア活動を行う予定でおります。

最近、皆様よりお問い合わせがかなり多くなっておりますが、地震の際に支払われる保険金について簡単にご説明をさせて頂きます。

地震(噴火、津波)の際に支払われる保険は

1.生命保険の死亡保険金(基本部分)
2.住宅(専用、併用、共同)物件の地震保険に加入のある建物(地震保険に加入のない物件は×)

逆に支払われない保険は

1.生命保険の災害死亡特約や傷害特約部分
2.生命保険の入院給付金、通院給付金 等
3.傷害保険(地震でも支払われるものもあるが皆無)
4.車の車両保険=自車両の損害
5.店舗等、住宅としての利用部分がない建物
6.その他 様々な保険の殆ど。。。

のようになっております。

保険会社により若干異なる可能性もありますので、皆様に於かれましては、ご自身加入の保険の証券が送られてきた封筒の中に「約款」と言うものがあると思いますので今一度確認をされる事をおすすめします。
ご不明な事はお問い合わせいただければ幸いです。



  

あけましておめでとうございます

昨年中はお世話になりました。



本年もまたよろしく願いたします。




お祝い応縁隊を発足して間もなく1年になります。




どの程度浸透してきているのか、ご理解いただけているかは、まだまだだと思いますが、有効な活動を目指していきたいと思います。






ご意見、ご依頼、ご質問をよろしくお願いいたします。


  

夢とく商品券 まだ残ありますよ。

先週の金曜日から一人で購入できる金額の制限がなくなり(1回は50000円のままですが、回転して)、金曜日は市内の金融機関はごった返していましたね。
また、窓口によっては売り切れ表示も飛び出し、やはり1割は大きいなーと感じましたね。

もう売り切れと諦めていませんか?
知っている方も多いかもしれませんが穴場を教えますね。。

それは市役所と商工会議所(地場産センター)の窓口です。
金融機関ばかりが窓口ではありませんし、なんとこの窓口は、19:00までやっていますし、土日も販売していますので、お仕事の帰りや休日でも購入できます。
(毎週か確約できないので、ご心配な方はTELしてから行ってくださいね)

今朝も確認TELをしたらまだまだあるそうですよ。。

諦めていた方も是非行って得して下さいね。。  

夢とく商品券 使ってますか?(お徳マル秘)

久々に投稿させて頂きますね。
11/5より高山市緊急経済対策の一環として「夢とく商品券」が発行されていることがご存知かと思います。
最近この話をすると「発行されてもTVとか新しい物を買う予定が無い」とか言われる方が多くみえるような気がしています。  もったいない。。

今回は前回より使えるお店が500店舗程増加し、1400店舗程度となっており、前回加盟店+スーパー等の日販品の他、ガソリンスタンドのガソリン等の燃料も使えます。
これから冬になり灯油の利用も各家庭で必要になりますし、日々のガソリン代も。。お徳です。。

もちろんこの応縁隊のメンバーでも利用はできますので、是非ご利用頂ければと思います。

最後になりますが、11/26より一世帯5万円の限度が解除され、希望者はいままで以上に購入する事ができます。 自分もですが、すでにお徳をされた方、まだお徳をされていない方、皆でお徳をしに
「夢とく商品券」を買いに行きましょう。。  

もらった植物の育て方

観葉植物や胡蝶蘭、シンビジュームなどの洋ランをお祝いやご挨拶にいただくことがよくありますよね。

でもせっかくのいただきものなのに数日で枯らしてしまった・・なんてことも。

今回はそんな植物を長く楽しむ方法をお教えします。

まずは水やり

植物は生き物ですから水を切らしてしまうと枯れてしまいます。

どんなタイミングで水をやるのかが難しいところ。

簡単にいえば土が乾いたら、鉢底から流れ出てくるようにたっぷりあげるのが鉄則です。

目安としては乾きにくい冬は週1回程度。乾きやすい夏は毎日あげてください。

観葉植物も洋ランも冬はちょっと渇き気味のほうが寒さに強くなります。

冬はやりすぎ注意!!夏は乾きすぎ注意なのです。

また、胡蝶蘭はポットごと寄せ植えしてあることが多いので、1株ずつ根元にあげてください。


どこに置いたらいいの?


観葉植物、洋ランなどはレースのカーテン越し位の明かりがある場所が理想です。

直射日光は種類によって、葉を痛めることがあるので、注意が必要です。

冬場や、夏場は温度も大事です。

胡蝶蘭などは10℃~25℃くらいの場所が理想です。

冬のシンビジューム、デンドロビュームシクラメンなどは5℃以上あれば大丈夫です。

観葉植物は幸福の木(マッサンゲアーナ)やヤシ類で10℃以上、青年の木(ユッカ)など丈夫なもので
5℃以上が理想です。



ラッピングはいつ外す?

「せっかくきれいにラッピングしてあるのだからそのまま飾りたい」と思われる方が多くいらっしゃいます。

しかし、育てるうえでは障害になることも多いのです。

水がたまりすぎて根が腐ったり、虫がわいてきたり。たまりすぎないよう水の量を調整するのも面倒です。

いただいたら、2度目の水やり位の時期には外しましょう。

代わりに鉢の底より広めの受け皿を置いて水受けしてあげてください。


胡蝶蘭はバラしてしまう!?

洋ランは花が終わっても捨ててしまってはもったいない。

3本5本と立った豪華な胡蝶蘭の寄せ植えも花が終わったら捨ててしまっていませんか?

胡蝶蘭は20℃~25℃程度の温度があれば次々と開花します。

寄せ植えになっているものは素焼き鉢にバラしてあげることで日当たりが良くなるので、育てやすくなります。実はとても長く楽しめるランなのです。


肥料はどうする?


肥料は春と秋が肝心!!冬はランも観葉植物もあまり必要としません。

夏は強い肥料は逆効果になることがあるので注意が必要です。

また、アンプル剤よりも液体肥料や、豆状の緩効性化成肥料をあげてください。

アンプル剤は一時的な栄養ドリンクです。

 
せっかくもらった植物です



上手に育ててみませんか?




(この記事は4月のG-magazineに投稿したものを転載しています)

お花の育て方は花ひろば店長ブログにもあります。

http://kurimoto.hida-ch.com/  

お返しの品

サンエイ 加賀江です

御祝をもらったときのお返しの品について書きます

飛騨地方でお返しの相場は、もらった額の三分の一程度の品を準備することが多いです。5,000円いただいたら定価で1,500~2000円、10,000円いただいたら3,000円位、それ以上の金額には5,000円程度になります。まれに快気内祝などで半返しといって、いただいた額の半分程度お返しする場合もありますが、三分の一程度が多いです。

品物では、快気の場合洗剤を使われる方が多いです。これは、病を洗い流すというゲンかつぎからきています。
新築の内祝いでは昔は『家を焼かん』ということでヤカンを使うことが多かったんですが、最近は電気ポットなどの普及でヤカンを使われる方は少なくなってきました。(代用品で電気ヤカンを使われる方はみえます)
結婚式の関連では、切るもの(包丁やはさみなど)・割れ物(陶器やガラス製品など)・敷く物(敷き毛布やマットなど)を昔は避けていましたが、最近ではお返しする側が気にしなければOKということが多くなっています。
出産の内祝いでは、特に避けるものも、ゲンを担ぐものもありませんが、基本的にかわいい物を選ばれる傾向にあります。
でも、結局のところ自分がもらって嬉しいと思えるものをお返しするのが、心がこもって一番だと思います。  

花束ををもらったら

花ひろばの栗本です。


結婚式や記念日に花束をいただくことはありませんか?
せっかくいただいたものですから。できるだけ長く楽しみたいものですicon14

icon92今回は長く楽しむためのコツをご紹介いたしますicon92

もらったその時は
花屋さんでは花束を作るときに数時間は水が持つよう保水材などを入れてくれます。
ただ、そのまま長く置くと、水が切れたり、切り口が腐り、痛む原因になります。
できるだけ早めに水あげします。
すぐに水揚げ処理ができない場合は、ラッピングを解いてとりあえず水につけておきましょう。
涼しく、暗めのところに置いておきます。

水あげが肝心ですicon11
水あげとは、植物がより効率よく水を吸うための処理です。
一度切り口が空気に触れると水を吸い上げにくくなります。

一般的には「水切り」を行います。icon91
バケツなどに水を張ってその中で切ります。
できるだけ深いところできるのがコツです。(水圧で水が入りやすくなります)
切り口は斜めに!!面積が大きくなることで水を吸いやすくなります。

木の枝ものは切り口を割いたり叩いたりすることで吸いやすくなります。
菊やマーガレット、カスミソウなど水が上がりにくいものは沸騰したお湯に5-10秒つけてから水切りします。

水切りの後は水を十分に吸わせるため少しの間、深めの水につけておきましょう。

水は毎日替えましょう

どこに置いたらいいの?
切り花は根がありませんので、茎から吸い上げる水がすべてです。
水が腐りにくいように涼しい場所に置きましょう。
明るいと開花が早くなるので、やや暗めの場所がお勧めです。
風が吹くと乾燥しやすくなるので、風が強く当たらない場所に置きましょう。
こまめに水を替えて雑菌の繁殖が起こらないよう注意しましょう。

大敵エチレンガス!?
切り花は普通の環境の中で、開花して少しずつ枯れていきます。
その開花や枯れを進めてしまうのがエチレンガスです。
これは自然界に普通にあるもので、リンゴやミカンなどの果物や、切り花自身もガスを出しています。
できる限りこれらのものから遠ざけることで枯れを抑えられます。

おすすめワンポイント
水に浸る部分の葉は取り除きましょう。
水を吸いやすく、腐り防止にもなります。

バラはとげをとると水を吸いやすくなります。

市販の延命剤などは殺菌作用があり、効果を発揮します。
漂白剤なども効果があります。


できるだけ長く楽しんでください


花ひろばブログ http://kurimoto.hida-ch.com/  

タマゴかけごはん

㈱サンエイ 加賀江です

私はご飯がとても好きなんですが、おかずを食べ終わってから、もう少し食べたいと思った時タマゴかけごはんにします。
その時タマゴがなかったりするとお茶漬けにしたりします。
でも口がタマゴかけごはんになってしまってるので残念に思ってましたが、前にテレビで『ごはんに牛乳と醤油をかけて食べるとタマゴかけごはんみたいになる』と言っていたので先日やってみました。
結果はとてもおいしかったです。洋風のタマゴかけごはんという感じでした。是非お勧めしますが、コツ?は牛乳を少なめにすると良いと思いました。

食べ物の組み合わせって昔よくありましたが、アボガドを刺身醤油とわさびで食べるとトロになるのは有名ですね。プリンにわさび醤油でウニになるってのもありやったことがありますが、味はプリンにわさび醤油をかけた味でした。きゅうりに蜂蜜でメロンというのも聞いてやってみましたが、想像通りの味でした。

何になるというのではありませんが、食パンに岩のり(ごはんですよ)を塗って、トースターでこんがり焼いたものは大好きです。いつからやっていたか記憶がないんですが、子供の頃からやっていたと思います。最近食べたくなってやってみましたが結構おいしかったです。チャレンジャーの方試してください。  

医療セミナー参加

はじめまして。協力隊員の砂田です。会計事務所の一スタッフとしてエントリーしております。宜しくお願い致します。

只今、大阪から入力中♪です。

お医者様の経営に関するセミナーに参加しました。お医者さんも医療には長けていても、経営の勉強はあまりされていないんです。そこを私たちがサポートする目的で勉強しています。

さて、医療セミナーでお祝い事って?と思う読者様もあるでしょう。

医療とお祝い事を結びつけると、思い浮かぶのは「出産」です。

飛騨では産婦人科クリニックは若干増えていますが、全国規模では産婦人科医は減っています。激務な産婦人科を選ぶドクターも減っていますが、誇りや使命感を持って命の誕生に関わる産婦人科医もいらっしゃいます。

ある産婦人科クリニックでは、出産をセレモニーと位置付けて、分娩室に両親の好きな音楽をかけたり、出産前に生まれてくる我が子へのビデオレター作りの支援をする医院まであるんですよ。
スゴいですね。

ちなみに、出産に対するお祝い金の相場は…、次回お伝えしますね (^_-)
  

静電気を抑える

飛騨お祝い応縁隊 加賀江です

今回はこれからの季節によくおきる静電気を抑える事を紹介したいと思います
*5~6年程前に作業着メーカーの研修で勉強したことなので、ほぼあってはいると思いますが、細かいところで間違いがあったらすみません。参考程度に見てください

静電気は着る服の組み合わせで発生のしやすさが変わります

この表の見方ですが、静電気は+と-が離れているほど発生しやすくなります
だから、人間が綿の肌着を着けているときは発生しにくくなりますし、ポリエステルのシャツにウールの上着を着るとすごく発生しやすくなります

ただ、本当に気にしかけると肌着、シャツ、靴などキリがなくなりますので参考までにして下さい
  

プリント

飛騨お祝い応縁隊の㈱サンエイ加賀江です。

当店は贈答品・職場の制服・タオル製品などを取り扱っています。
贈り物・お返しなど 何でもご相談下さい。

今回は贈答品ではありませんが、Tシャツのプリントを紹介します

職場、サークルなどでTシャツを作ることって結構あると思いますが、個人で格安に作るオリジナルTシャツの作り方です


これは漫画ONE PIECEのキャラクターを自分でプリントしてみました(販売は出来ませんのでご了承下さい)
作り方ですが、
①プリントしたいものを紙に印刷する
②それをカッティングシートで切り抜く
③Tシャツに貼り付ける
④市販のステンシルペイントで着色する
⑤よく乾かす
という方法です。
市販のステンシルは、手芸屋・ホームセンターで購入できます

詳しいやり方を知りたい方は、お店に来ていただければ説明しますよ

この方法では量産は出来ませんが、自分だけの1枚を作りたい方参考にしてください。  

神宮球場へ行ってきました。。



土曜日に高山ー新宿のバスに乗り、5時間かけて東京は神宮球場へ行ってきました。
高山ではD党の方が多いと思いますが、自分は今期ナゴヤドームに3回行き、3連敗。
神宮まで行けば勝てるのではないかと淡い期待をしていってきました。。

神宮球場は大学野球の開催地でもあり、当日は早稲田:明治戦があり終了後、プロ野球との観客の入替えがあり、早稲田の応援団やチアガールも見れて東京観光で1つ多く良いものがみれました。。

試合は画像の様にGが勝ち、満足して帰ってきました。。

保険つながりで1つ。

TVをみているとホームランボールを手で取っている人とかいますよね。。
また、その球が当たったらどうなるのか?なんて考えた事ありませんか?=絶対ケガしますけど。。

もし当たってケガをしても打者の選手はおろか球団や球場から損害賠償は一切ないでしょうし、応急処置が程度です。
こんな時は傷害保険に加入していればケガの入通院等について支払いがあります。
但し、各保険の共通で支払われない事項として「契約者や被保険者の重過失、故意等」があります。
従って「起こるべきして起こった事故」今回であればファールボールにわざと当たるとか、球場に乱入しようとしてフェンズから落ちたとかはNGかと。。フェンスからおちて試合を止めたら球団からも請求がくるかも。。  

お祝い事で分からないことは応縁隊へ

飛騨お祝応縁隊結成から半年、フリーペーパーやブログでお祝いごとの豆知識や、作法、もらった後の管理などをご案内しております。



このブログではご質問等もお受けいたします。



飛騨には独自のお祝い事もあります。




できる限りお応えしたいと思います。





近いお祝い事といえば・・・




七五三




秋のブライダルシーズンもあります。




各分野の専門家がお答えいたします。

  
タグ :お祝い

自社のブログも始めちゃいました

花ひろばの栗本ですface01

自社のブログも始めてしまいました。

http://kurimoto.hida-ch.com/e240522.html

あくまでも自分のブログなので、自由にやっていこうと思いますicon11


こっちはお祝い事などを中心に発信していきます。



あさって9月20日は敬老の日ですicon27

先輩方に感謝の日です。


お花もお勧めですicon122



敬老の日には関係ありませんが、かわいい花を紹介します。


コウシュンカズラ「ミリオンキッス」

丈夫です。

寄せ植えなどに向いています。

かごに入れてプレゼントもいいかも。

  

敬老の日へ向けて

花ひろばの栗本です。icon49

花屋さんをやってると季節の変化をよく感じます。

というかちょっと先取りしてますけど・・・face02


来週から敬老の日向けの花がたくさん入荷しますので、秋の花をいくつか紹介します。

おなじみのりんどう「岩手乙女」です。
濃い青のりんどうで、この地域でも地植えで毎年生える丈夫な種類です。


次はニオイザクラ「スイートルビー」いい香りで花も濃いめのきれいな花が咲きます。
花が終わったら、花がらを切り戻すと次の花が咲きます。




もうひとつハートツリーを紹介します。

ほんとは「ハリツルマサキ」という名前です。

なんだか色気のない名前・・・

ハート型icon06の実をつけるというので、ネットなどで話題の植物です。

花もたくさん咲いているので、まだたくさん実をつけるかもicon105

寒さにも丈夫な植物です。


敬老の日は感謝と尊敬をこめてお花を贈りましょう。

長寿のこの時代。母の日より敬老の日が重要な時代が来るのかも・・・

今の家族を築いた方々に感謝ですicon63


お祝い応縁隊の過去の別ブログ http://www.hidaouentai.jp/blog/ いいこと書いてある!!かも
  

初投稿をします!

応縁隊のメンバーの考え方に賛同して準メンバーのような形で参加しています(株)谷口保険事務所の谷口といいます。

お祝い事と保険事務所は何か関係あるの?と思われますが、

例えば結婚をされれば配偶者に対する責任
   出産があればお子さんに対する責任が発生するかと思います。

それが私共でいう「生命保険」という形で責任の手助けやリスク回避になるかと思います。

自分は他メンバーと違い、間接的な形での参加となりますが、過去の事例や現在の業界のことなどを記させて頂き、皆様に有益な情報提供をさせて頂きたいと考えています。


とうことで堅い部分は終わらせて頂きます。


今回は最近よくある自転車での交通事故についてですが、最近自転車通勤に変えたなんて方も多くいるのでは?と思います。
では自転車で事故をした場合、特に歩行者を跳ねたり止まっている車に接触した場合は、どうなるのか。なんて思いませんか?
自転車も今日の様な陽気で気持ちよく走ると結構いい感じのスピードにもなるし、大事故にもなるかも。
相手が病院に行ったりしたら真っ青。

そんな場合は「個人賠償保険」と」いうのに入っておくと相手さんへの治療費や休業損害、修理代等々の支払いがOKになります。
また、契約者本人、配偶者、同居の親族、別居の未婚の子までが自動的に対象になります。

にも係らず限度額1億円で1年間2000円程度とバカ安っという訳です。

皆様様の火災保険や傷害保険等に特約として付いている場合もありますので、是非ご契約があるか確認をされておくとGOODですよ。。

  

飛騨お祝応縁隊って知ってますか?


今までG-Magazineという雑誌で記事を掲載してました。

メンバーはいろんな業種の人たちの集まりです。

これから交代で投稿していきます。

よろしくおねがいしま~す(*^_^*)  
タグ :応縁隊