スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

夢とく商品券 まだ残ありますよ。

先週の金曜日から一人で購入できる金額の制限がなくなり(1回は50000円のままですが、回転して)、金曜日は市内の金融機関はごった返していましたね。
また、窓口によっては売り切れ表示も飛び出し、やはり1割は大きいなーと感じましたね。

もう売り切れと諦めていませんか?
知っている方も多いかもしれませんが穴場を教えますね。。

それは市役所と商工会議所(地場産センター)の窓口です。
金融機関ばかりが窓口ではありませんし、なんとこの窓口は、19:00までやっていますし、土日も販売していますので、お仕事の帰りや休日でも購入できます。
(毎週か確約できないので、ご心配な方はTELしてから行ってくださいね)

今朝も確認TELをしたらまだまだあるそうですよ。。

諦めていた方も是非行って得して下さいね。。  

夢とく商品券 使ってますか?(お徳マル秘)

久々に投稿させて頂きますね。
11/5より高山市緊急経済対策の一環として「夢とく商品券」が発行されていることがご存知かと思います。
最近この話をすると「発行されてもTVとか新しい物を買う予定が無い」とか言われる方が多くみえるような気がしています。  もったいない。。

今回は前回より使えるお店が500店舗程増加し、1400店舗程度となっており、前回加盟店+スーパー等の日販品の他、ガソリンスタンドのガソリン等の燃料も使えます。
これから冬になり灯油の利用も各家庭で必要になりますし、日々のガソリン代も。。お徳です。。

もちろんこの応縁隊のメンバーでも利用はできますので、是非ご利用頂ければと思います。

最後になりますが、11/26より一世帯5万円の限度が解除され、希望者はいままで以上に購入する事ができます。 自分もですが、すでにお徳をされた方、まだお徳をされていない方、皆でお徳をしに
「夢とく商品券」を買いに行きましょう。。